今日は仕事のことについて書いてみます。
- 本記事は、赤外線分析計について書きます
- これは個人的なアウトプットですので、参考程度に見てください。この記事により何らの保証や責任を負うものではありません
赤外線分析計の種類
非分散型赤外線方式というのが良くある方式。分子の赤外線吸収する特性を利用した分析方式。試料ガスと比較ガスそれぞれに赤外線をあて、試料ガスの赤外線の強度の減衰具合を測定。一方比較分はN2が充填されており、こちらは赤外線を吸収しない。この赤外線の強度差を信号として取り出す。
本日はここまで。